小林大辞典13〜18(#41)

13「新幹線」✔︎

日本が誇る高速鉄道。その速さゆえ英語ではbullet train(弾丸列車)と表記される。事故を起こさないことで有名だが(1964年の開業以来、新幹線が原因での乗客死亡事故はゼロ)、新幹線なごみがだるまちゃんとてんぐちゃんによってハイジャックされたことがあるとかないとか。そもそも新幹線なごみって存在…してない…ぞ。

 

14「黒電話」✔︎

プッシュホンが登場するまで家庭に設置されていたのはダイヤル式の黒電話だった。三浦しおん氏の小説で黒ジコ電話と表現されている。短縮も保留も留守番電話機能もなく、ただ電話をかけたり受けたりするだけのシンプルな機能。真の意味での電話である。コミヤなんとかという大学の先生はカバンのなかに忍ばせて使っている。

 

15「焼肉」✔︎

焼肉店が多い街ランキングのトップは長野県飯田市だそう。松阪牛で有名な三重県松阪市は3位。1位が意外な感じ。網を素手で交換し、備長炭素手でつかみ、タレで髪の毛を整える店員さんがいればいいのに…。(火渡りもおそらくやらせてくれます。)

 

16「東急ハンズ」✔︎

モノづくりに必要なものがほぼ揃うオシャレなDIYショップ。東急不動産ホールディングスの傘下にあるためなのか、都会にしか存在しない。中古品を買って困った時は「しょうがない、ハンズ行くか」と言いつつハンズへ向かいましょう。

たくさんモノが詰まった冷蔵庫のことは「お前んちの冷蔵庫は東急ハンズみたいだな」と褒めてあげましょう。

 

17「宅配牛乳」✔︎

毎朝玄関先に牛乳を届けてくれる便利なシステム。今はやりの言葉で言うと、牛乳のサブスクである。時々なんらかの理由で配達されないことも。こういう時は牛乳屋に電話をかけても話が噛み合わず、らちがあかない場合があるので、汽車に乗って1人でしりとりでもしながら、直接取りに行きましょう。遠いかもしれないけどね。

 

18「伊勢エビ」✔︎

三重県や千葉県の沖合で採れる高級食材。伊勢で獲れなくても伊勢エビと名乗っていいらしい。日本の水揚げの約4割をこの二つの県が占める。ザリガニの仲間のロブスターのようなハサミはないが、めでたい食材なので、もう正月が来たかのような雰囲気がかもしだされる。牛車には乗らないし、実家は寺ではない(おそらく)。