2021-01-01から1年間の記事一覧

小林大辞典49〜54(#47)

49「もち巾着」✔︎ おでん種のひとつで、揚げの中にお餅を入れかんぴょうで口を閉じて巾着のようにしたもの。熱々のお出汁を吸っているので食べる時には注意が必要。その熱さゆえに武器としても使えるらしい。くれぐれも熱いまま持っていくこと。冷めきってい…

小林大辞典43〜48(#46)

43「金閣寺」✔︎ 言わずと知れた京都の名所。金閣寺は金色だけれど銀閣寺は銀色ではないというのは有名な話。三島由紀夫の金閣寺という小説もあまりにも有名。金閣寺の地下には秘密のスイッチがあって、それを押すと金閣寺は…。おっとっと。ここから先は言え…

小林大辞典 37〜42(#45)

37「ホテルのアメニティ」✔︎ ホテルのアメニティといえば、歯ブラシ、ヘアブラシ、髭剃り、シャンプー、コンディショナーあたりが挙げられる。ホテルでの滞在を快適にするためにホテル側が用意してくれているものである。こららの消耗品はゲストが使うことを…

Mr.KK’s untold stories.〜けけ氏はつくることがお好き〜

#38 つくること この小噺は作り話です。 小林賢太郎氏の作品にインスパイアされて書きました。一部のアイデア、固有名詞をそのまま使っています。出典は最後に書いてあります。 創る… 造る… 作る… 拵える… けけ氏が大好きなつくること。一文字の漢字ではとう…

小林大辞典 31〜36(#44)

31「バウムクーヘン」✔︎ 中心にドーナツ状の穴があり断面に樹木の年輪のような同心円状の模様が浮き出たドイツの焼き菓子。ドイツ語でバウムは木、クーヘンはケーキを意味する。したがってお茶はドイツ語でバウムクーヘンというのは間違い。また、新聞はロシ…

Mr.KK’s untold stories. 〜けけ氏はお茶が好き リターンズ〜

#37 お茶 この小噺は作り話です。 小林賢太郎氏の作品にインスパイアされて書きました。一部のアイデア、固有名詞をそのまま使っています。出典は最後に書いてあります。 けけ氏が朝目覚めてすぐに口にするもの。それは紅茶である。英国人か、と突っ込まれそ…

小林大辞典 25〜30(#43)

25「江ノ島」✔︎ 藤沢市にある人気の観光地。弁財天を祀る神社がある。近年はイルミネーションが有名。近くには「えのすい」で知られる水族館もあり、休日は多くの人で賑わう。ヒトデ、といえば乾燥ヒトデがお土産で売られているらしいが、生乾きのこともある…

小林大辞典 19~24(#42)

19「オマール海老」✔︎ 別名ロブスター。タラバガニがザリガニの仲間であるのと同様、海老と名前はついているがザリガニの仲間で海老ではない。ハンマー(フランス語ではオマール)のようなハサミが特徴。特にさばかなくても丸のまま茹でて、溶かしバターをつけ…

Mr.KK’s untold stories〜けけ氏は帽子がお好き〜

#36ボウラーハット この小噺は作り話です。 小林賢太郎氏の作品にインスパイアされて書きました。一部のアイデア、固有名詞はそのまま使っています。出典は最後に書いてあります。 あれもかぶりたい、これもかぶりたい。自分に1番しっくりくる帽子はなんだろ…

小林大辞典13〜18(#41)

13「新幹線」✔︎ 日本が誇る高速鉄道。その速さゆえ英語ではbullet train(弾丸列車)と表記される。事故を起こさないことで有名だが(1964年の開業以来、新幹線が原因での乗客死亡事故はゼロ)、新幹線なごみがだるまちゃんとてんぐちゃんによってハイジャックさ…

小林大辞典7〜12(#40)

7「歌舞伎揚」✔︎ 天乃屋が製造している揚げ煎餅。日本の伝統的な芝居である歌舞伎と、日本の伝統的なお菓子である煎餅を伝え広めようとコラボさせたのが名前の由来。だるまちゃんとてんぐちゃんを名乗る2人組が、新幹線なごみで配ったのもこのお菓子である。…